南通遺跡 遺跡見学会のお知らせ
最終更新日:2025年6月25日
南通遺跡第34地点での発掘調査現場で、遺跡見学会を開催します
令和7年6月より行われている南通遺跡第34地点では、弥生時代の環濠(集落を囲む溝跡)を含む集落跡が見つかりました。
教育委員会では、それらの調査成果を紹介・解説するため、遺跡見学会を開催します。
貴重な調査成果をぜひご覧になっていただければと思います。
日時
令和7年7月5日(土曜)
(1)午前11時~正午
(2)午後2時~午後3時
雨天時は翌6日の同時刻に順延します。
場所
上図:遺跡見学会会場(南通遺跡第34地点)の位置(埼玉県富士見市針ケ谷二丁目36番5・10・21)
みずほ台駅・柳瀬川駅から徒歩15分程度です。
注意事項
・(1)午前11時・(2)午後2時の2回、担当者による解説を行います。直接、会場までおこしください。
・会場に駐車場・駐輪場はありません。
・動きやすい靴や服装でおこしください。
・不明点等ございましたら、前日までに下記連絡先までご連絡ください。
説明会開催日は土曜のため、当日のお問い合わせはお受けできません。ご承知おきください。
お問い合わせ
生涯学習課 文化財グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)
電話番号:049-251-2711(内線637)
FAX:049-255-9635